本記事では、2024年5月24日発売の『ファイ・ブレイン』くじラックオンラインにおいて出題された、
3問のパズルについて解説します。パズルはくじラックオンライン公式Xより出題されました。
▼『ファイ・ブレイン』くじラックオンライン(販売期間:2024年5月24日(金)正午~7月5日(金)11:59)
https://kujiluck-online.com/store/lottery/phibrain
くじラックオンラインの情報が最初にwebサイトで公開されたとき、大門カイトの姿が消えていました。
カイトはどこへ行ってしまったのでしょうか?
■Puzzle1
“たいへん!3人で出かけたのに、カイトがどこかへ行っちゃったみたい。
ねえみんな、カイトを探してくれない?
このパズルが置いてあったよ。”
<解説>
これは立方体の展開図をあらわしていた。
立方体にした上で、矢印の通過する面に書かれている文字を並べると「コタエハタコヤキヤ」と読める。
答えはタコヤキヤ。
■Puzzle2
“タコヤキヤに来てみたら目撃情報があったよ。
どうやらまた手がかりをパズルにして残していったみたいだ”
<解説>
3-4や2-2は、上に貼られている文章の、何単語目の何文字目を読むかをあらわしている。
3-4であれば3単語目「HANDS」の4文字目の「D」。
これにあてはめて、英単語を作り、さらにカタカナに変換する。
変換しカタカナを赤い矢印にそって読んだ単語が答え。
答えはカンランシャ。
■Puzzle3
“カンランシャ乗り場に来たらまた新しいパズルがあったよ
3人はどこへ出かけていたのかな?こたえが分かったら、このURLから正解を送信してね。
一人でも正解者がいればクリア!”
<解説①>
一番上の玉の色をアルファベット表記にし、7個を穴にあてはめる。
穴は文字数を表しており、円が重なっているところは、色を混ぜたときの色になっている。
<解説②>
玉をあてはめた部分に、三角形、四角形、などの形がある。
この形には色のアルファベット文字が対応する。
ⅠⅡⅢは、色のアルファベットから何文字目を読むのかをあらわしている。
<解説③>
形には、90度回転、180度回転、反転、重なっているものもあるので、対応しアルファベットとしてあてはめていく。
一行目は「TOKYO」となる。
全てあてはめると、このようになる。
ANSWER
TOKYO
PUZZLE
OCEAN
答えは「TOKYO PUZZLE OCEAN」
カイト、ルーク、フリーセルの3人は、ファンクラブ限定で配信されたボイスドラマに登場した「東京パズルオーシャン」に訪れていたようです。
お楽しみいただけたでしょうか?
『ファイ・ブレイン』くじラックオンラインは2024年5月24日(金)正午~7月5日(金)11:59まで販売!
▼『ファイ・ブレイン』くじラックオンライン
https://kujiluck-online.com/store/lottery/phibrain
アニメファンのための夢の祭典「サンライズフェスティバル2023」の開催記念商品として、『新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN』『装甲騎兵ボトムズ』『疾風!アイアンリーガー』『勇者特急マイトガイン』『ファイ・ブレイン 神のパズル』のミストグラフの発売が決定し、本日3月10日(金)より予約受付がスタートしました!
ご予約は4月9日(日)まで、アニメイト店舗、アニメイト通販、ムービック通販、アニメショップ等で受付致します。価格は、各22,000円(税込)。
美麗ビジュアルを高品質で印刷し、木製額縁に納めた高級感あふれる逸品となっています!
ぜひお宅にお迎えください。
なお、サンフェス2023開催記念商品は今後も展開を検討しておりますので、続報をお楽しみに!
【受注期間】
2023年3月10日(金)~2023年4月9日(日)
【販売場所】
アニメイト店舗、アニメイト通販、ムービック通販、アニメショップ等
【発売予定】
2023年6月9日(金)
【商品仕様】
本体価格:22,000円(税込)※別途送料
サイズ:イラスト…A4サイズ、額装…約39.6×30.5cm
材質:額…木製、イラスト…紙製 ミストグラフ印刷
【ラインナップ】
・『新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN』
・『装甲騎兵ボトムズ』
・『疾風!アイアンリーガー』ミストグラフ
・『勇者特急マイトガイン』
・『ファイ・ブレイン 神のパズル』
アニメファンのための夢の祭典「サンライズフェスティバル2023」で実施されたトークショーの配信が、本日3月10日(金)よりスタート致しました!
配信されるのは『TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE TIGER』『ファイ・ブレイン 神のパズル』『TIGER & BUNNY 2』『境界戦機』の全4作品。
配信は、“初回おためし無料のアニメ配信サービス”バンダイチャンネルで実施され、見放題会員に登録していれば追加料金なしでご覧いただけます。
さらに、バンダイチャンネルでは、サンフェス2023で上映された「『聖戦士ダンバイン』富野由悠季監督×『装甲騎兵ボトムズ』高橋良輔監督 ダブル40周年記念スペシャル対談 powered by アニメタイムズ」も配信決定!
いずれも4月9日(日)までの期間限定配信となりますので、この機会をお見逃しなく!
なお、バンダイチャンネルでは、トークショーの配信開始を記念して、抽選で2名様に「サンフェス2023 B2ポスター(非売品)」が当たる視聴キャンペーンの開催も決定しました!
奮ってご応募ください。
■サンライズフェスティバル2023 トークショー配信概要
【配信サービス/ページ】
バンダイチャンネル サンフェス2023開催記念特集ページ
【配信期間】
2023年3月10日(金)0:00~4月9日(日)23:59
【出演者】
作品 | ゲスト |
TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE TIGER | キャラクター原案・ヒーローデザイン:桂 正和 シリーズ構成:西田征史 プロデューサー:松井千夏 |
ファイ・ブレイン 神のパズル | 第1シリーズ監督:佐藤順一 キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木洋平 |
TIGER & BUNNY 2 | 監督:加瀬充子 |
境界戦機 | 監督:羽原信義 椎葉アモウ役:佐藤 元 |
『聖戦士ダンバイン』富野由悠季監督×『装甲騎兵ボトムズ』高橋良輔監督 ダブル40周年記念スペシャル対談 powered by アニメタイムズ |
『聖戦士ダンバイン』監督:富野由悠季 『装甲騎兵ボトムズ』監督:高橋良輔 |
※敬称略
■抽選でポスターをプレゼント!バンダイチャンネル視聴キャンペーン開催!
3月10日(金)から4月9日(日)までの期間中にバンダイチャンネルで対象作品をご視聴いただき、応募ページからご応募いただいた方の中から、抽選で2名様に「サンフェス2023 B2ポスター(非売品)」をプレゼント!
ぜひこの機会に、お家でもサンフェス2023をお楽しみください。
【応募条件】
キャンペーン開催期間中に対象作品を視聴
【景品】
サンライズフェスティバル2023 B2ポスター(非売品)… 2名様
【キャンペーン開催期間】
2023年3月10日(金)0:00~4月9日(日)23:59
【対象作品】
サンライズフェスティバル2023 トークショー映像
・『TIGER & BUNNY SPECIAL EDITION SIDE TIGER』
・『ファイ・ブレイン 神のパズル』
・『TIGER & BUNNY 2』
・『境界戦機』
・『聖戦士ダンバイン』富野由悠季監督×『装甲騎兵ボトムズ』高橋良輔監督 ダブル40周年記念スペシャル対談 powered by アニメタイムズ
1月9日(月・祝)から始まった、バンダイナムコフィルムワークスの上映イベント「サンライズフェスティバル2023」(サンフェス2023)。
1月14日(土)にはグランドシネマサンシャイン 池袋で、『ファイ・ブレイン』3シリーズの各最終回が上映された。
上映後には、第1シリーズ監督の佐藤順一さん、キャラクターデザイン・総作画監督の佐々木洋平さんをゲストに迎え、バンダイナムコピクチャーズの前川貴史プロデューサー司会の元、トークイベントが開催された。
今回は3年半ぶりの上映ということで、作品の公式ファンクラブ「ファイ・ブレイン√学園ファンクラブ」(2022年12月に終了)で事前に好きなエピソードのアンケートを実施。各シリーズの最終話近辺が人気ということで、今回は各シリーズの最終話を上映したという前川プロデューサー。「最終話と最終話前のデート話が人気でしたね。やっぱり決戦前にはデートしなきゃっていうのはありました」(佐藤)。そのほか、第3シリーズの8話と14話がランクインしていたのだが、フリーセルとギバーがカイトが大好き過ぎて追い込めた回だったので、「みんなカイトが大好きなんだろうな」という話題になった。
アンケート結果
---------------------------------
1位:第1シリーズ 25話
2位:第3シリーズ 25話
3位:第1シリーズ 24話
4位:第1シリーズ 23話
5位:第2シリーズ 25話
6位:第1シリーズ 1話 ※同率6位
6位:第3シリーズ 14話 ※同率6位
8位:第2シリーズ 1話
9位:第2シリーズ 24話
10位:第3シリーズ 8話
---------------------------------
佐藤
「今回、資料を見返してきたんですが、ファイ・ブレインはいわゆる原作ものと違って、みんなで考えていましたよね。最初の設定もみんなで出し合っていたんですね。例えばギャモン。オレ様キャラで自信過剰でちょいワルみたいなことが書いてあるんだけど、16年間振られっぱなしで弱キャラみたいなこと書いてある人もいて、どんどんキャラ(設定)が足されていった。それで、どっちかは採用になって、どっちかは却下になっているんだけど、どうやってたの?」
佐々木
「最初期のキャラは、設定に縛られず自由にやっていたんです。そして、制作が始まってからは本読みに参加させていただき、ライターさんたちの打ち合わせの横で落書きしながらイメージを膨らませていきました。1期の時はだいぶ苦労していたのですが、オルペウス・オーダーの人たちとか、2期、3期になると、デザイン的には少し垢抜けてカッコよくできたかなぁとは思っています」
佐藤
「監督やライターさんだけでなく、パズルデザインの郷内(邦義)さんもキャラクターイメージを出されていて、それが意外と細かいいんですよ。ある少年がおぼっちゃまで、じいと呼ばれる人に面倒見てもらっているんだけど、実はそのじいがお父さんで、みたいなことがすごく書いてあって。まあ却下なんですけど(笑)。謎解きの方なんだけど面白いキャラクター作りも考えておられたんです。郷内さんの提案で一番面白かったのは、3行で書いてあったやつで。『30代女性キャラ、女王様、突然きつい言葉をくれる』以上!みたいな。郷内さんの趣味丸出しでしたね(笑)」
佐々木
「郷内先生は毎回、本読みの時にパズルを持ってくるじゃないですか。あれを解いてたんですよね。本読みの休憩の時に『解けましたよ』といったら、『じゃ、ちょっと難しくしようか』といわれて。ちょっとプライドに火をつけちゃったこともありました」
前川
「現場的にはパズルの辻褄をアニメ内で合わせるのにすごく苦労していましたね。映像見ながら『コレ間違ってるよ!』とか」
佐藤
「アフレコも音響監督もキャストもベテランなのでお芝居に不安はないんだけど、セリフが数的に間違っていないかだけをずうっと聞いてるという辻綱合わせがすごく大変でした。たまに間違っていることもあって、『2つ前に進むと……』と言っているだけど、ん、2つ?2つ行けなくないか?みたいなことで、当日現場で修正するみたいなことも結構ありました」
トークが盛り上がってきたところで、突如、パズルイベントが発生!
謎解きゲームの制限時間は10分間。来場者は持参した筆記用具とリモコンを手に、カリカリと静かに奮闘を始める。静寂に包まれる会場に、なんとかトークをつなげようとする3人だったが、「ちょっと黙れ、という空気になっている?(しゃべってて)大丈夫?」(佐藤)と気遣いをするほど、一同パズルに集中していた。
パズルは3つが組み合わさっており、やや複雑だったが、途中のヒントのおかげもあって半数ほどの参加者が解答。パズルの最後には手持ちのリモコンを操作する必要があったのだが、誰もが当然のように持参していた。もはや、家のリモコンはファンクラブ公式アイテムと言っても過言ではないようだ。
イベントの最後には、ゲストからコメントが述べられた。
佐々木
「ずっと応援していただき、本当にありがとうございます。Twitterをよくチェックしているので、『こんな絵を描いて欲しい』みたいなのがありましたら、やんわりとつぶやいてください。また描き下ろす機会に何かいいものが届けられたらと思います。これからもよろしくお願いいたします」
佐藤
「パソコンの中をひっくり返したら、古い資料が結構残ってまして、面白いボツネタとかがいっぱいあるんですよ。ギャモンに妹がいて、カイトはその妹にメロメロって書いてあったり。そういう面白い話を紹介できる機会があればいいなと思っていますので、またお会いできたらいいなと思っています」
ファンクラブは昨年終了してしまったが、パズル&謎解きプロジェクトや「オンラインくじ」販売決定など、作品の新しい企画も発表され、『ファイ・ブレイン』の今後への期待が高まるイベントであった。
サンライズフェスティバル2023は、1月29日(日)まで順次開催中。
1月28日(土)には劇場版『機動戦士Ζガンダム』三部作を一挙上映するほか、最終日1月29日(日)には映画7作品を一日で上映する「ふざけているのか!?タブー破りの一挙上映!劇場版『∀ガンダム』&『Gのレコンギスタ』2つのGのユニバース!!」を実施する。チケットはアニメイトチケットで好評販売中となっているので、ぜひ参加してみよう。
イベントの詳細は、サンライズフェスティバル公式サイトをご覧ください。
以上
---------------------------------------------------
サンライズフェスティバル2023『ファイ・ブレイン 神のパズル』
[開催日]2023年1月14日(土)
[会場]グランドシネマサンシャイン 池袋
[ゲスト]第1シリーズ監督:佐藤順一、キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木洋平
サンライズフェスティバル2023公式サイトに「アンケート」ページがオープンしました!
今後のサンライズフェスティバルの満足度向上のため、ぜひアンケートにご協力ください。
ご回答いただいた方全員に、スマートフォン用壁紙をプレゼント致します。
既にご来場いただいた方、これからご来場いただく方はもちろん、今回は不参加という方も、ぜひご回答いただけますと幸いです。